2003年度の行事

 

写真をクリックすると大きな写真がみれます

ふじぐみ卒園式
おごそかに、園長先生から卒園証書 うれしさ半分・緊張半分
みんなそろって食べるのも最後かな... 茶話会では笑顔いっぱい!

 

3月の行事
お休みだったまさおくんのかわり
ゆきだるまとハイ、チーズ!
まっしろの雪!みんなで記念撮影
雪道ってたいへん!がんばってます! 一歩一歩ふみしめて。。。

 

2月の行事
焼く前にイワシをさわったよ! 節分のイワシの炭火焼き
おいしそう〜
元気な子鬼が大集合!
この後豆まきをしました

 

1月の行事
頭を噛まれると
かしこくなるって本当?
こままわし、がんばってます! 屋上の芝生、気持ちいい!

 

12月の行事
飾り付けも素敵なクリスマス会 わぁ、サンタさんや! 今年は何の本かなー?

ちからをこめて!おもちつき

おにいちゃんおねえちゃんの
おもちつきを真剣に見学!
何を買おうかな?
おみせやさんごっこ

 

11月の行事
葛城山なんてへっちゃら〜 もうすぐ頂上!
頂上の原っぱで
思いっきり遊びました
ごつごつの道も注意して! おいも出てくるかな〜
こんなにとれたよ! とれたおいもでおやつ作り
そらぐみ
とれたおいもでおやつ作り
しろぐみ

 

10月の行事
ばらぐみさんも頑張って参加 笑顔がいっぱい! つながってつながって
きぐみさん
そらぐみさん親子競技 
負けないぞ!
沖縄の民俗芸能エイサー
そらぐみさん決まってる〜
できたできた!あかぐみさん
きぐみさんの親子競技
しっぽとり
リズム表現 ふじぐみさん うーんしょ〜〜 オーエス!
迫力最高!
ふじぐみさんのかけっこ
みんなで輪になって踊ろう! 運動会の名物?
美技・Mr.タイガースの三輪車こぎ

 

 

8月の行事
オープニングは鳴子片手に! おみこしで町内を練り歩きました わっしょい!わっしょい!
焼きとうもろこし、おいしそう〜 ヨーヨつりなどゲームもいっぱい 今年のだしものは
『インド舞踊』でした

 

 

7月の行事
出発の日のお弁当には、
おうちのひとからの
メッセージが!
やっぱりスイカ割りでしょ!
火の精からキャンプファイヤーの
火をもらいました。
キャンプファイヤーの出し物。
みんな熱演でした。
五右衛門風呂を初体験
美しい琵琶湖を背景に記念撮影

 

5月の行事
もう汗だくです。 冷たい湧き水、気持ちいい!
山頂にて。みんな元気! 急な坂道もがんばって!がんばって! 新しい木のおもちゃ
だーいすき。

 

 

4月の行事

そらぐみ よもぎつみ 何から食べようかな〜?
おもちを丸めるの大好き! つんできたよもぎで草餅つき こいのぼりって大きい!

 

 

2002年度の行事へ

2001年度の行事へ

2000年度の行事へ

1999年度の行事へ

1998年度の行事へ

社会福祉法人 創の会

北田辺保育園

TEL06-6713-0915